PPT等の資料作成エージェントをソフトバンクがだしたようで、この開発の方法を添付のsoftbank world 2025で話していたのですが、
日本人用ということで、受動的なつまり、能動的にプロンプトを入れるのでなく、なんとなくの指示でAIが判断するとか、AIから能動的にオプションをだしてくれる、例えばこの場合次は以下の5つのどれかのプロンプトを出した方がいい気がしますが、みたいな設計にすると日本人受けすると思いそのような設計にしているようです。たしかにいちいち能動的にいくよりも、むこうからきてくれる設計の方がユーザは使いやすいのでは感心しました。
https://www.softbank.jp/corp/news/press/sbkk/2025/20250716_01/