https://aws.amazon.com/jp/events/awsome-day/awsome-day-online/

文系出身の私が、AWSを使用した会計実務+AI研究を行ううえで、最初のころに学習した当初良かったイベントがまた開催されていたので共有です。

 

一応AI資格のE資格(最後機械学習モデルをコーディングで作成し、精度を最初より上げる実習が必要なもの)を持っていますが、資格取るために色々コピペ等でズルしていたので、本質的理解が色々足りてないと感じていました。
内容は基礎的なものでしたが、文系の私にははいりとして非常に良かったです。

 

ただこの回は不定期で開催されているようです。
次は、次のステップで紹介されているAWS Cloud Practitioner Essentialsを受講し、基礎を固めつつ、
Pythonコーディングも再度初心者から復習していました。

 

以下Agenda等です
時間セッション内容
50分AWSの概要、グローバルインフラストラクチャとコンピューティング
40分ストレージとデータベース
40分ネットワークとセキュリティ
25分AWSでイノベーション
20分次のステップのご紹介